翻訳と辞書 |
澤村源之助 (4代目) : ウィキペディア日本語版 | 澤村源之助 (4代目)[よだいめ さわむら げんのすけ]
四代目 澤村源之助(よだいめ さわむら げんのすけ、安政6年3月14日(1859年4月16日)-昭和11年(1936年)4月20日)は、歌舞伎役者。本名は澤村 清三郎(さわむら きよさぶろう)。屋号は紀伊國屋。俳名に秋香・青岳。浅草田圃に住まいがあったので田圃の太夫と呼ばれ、しゃがれ声と錦絵のような容貌を特徴に、江戸の最後の女形として尊敬を集めた。 ==生涯== 大坂生まれ。幼少時に江戸に下る。三代目澤村源之助の養子となり二代目澤村清子。のち澤村清三郎と改名。初舞台は明治3年 (1870) 東京守田座の『廓文章』で吉田屋娘おきよ。明治6年 (1873) 二代目澤村清十郎を襲名。明治19年 (1886)、四代目澤村源之助を襲名。 源之助襲名後は有望な若手女形として、九代目市川團十郎や五代目尾上菊五郎の相方を勤める。東西の大歌舞伎を勤めた後、明治35年 (1902) ごろから小芝居に活躍の場を移す。一説には芸者の花井お梅との醜聞が原因で干されたというが、晩年は再び大歌舞伎の舞台にもどる。昭和11年 (1936) 11月明治座の『鈴木主水噂新宿』(鈴木主水)の通人が最後の舞台となる。 劇作家木村錦花の実子はのちに養子に迎え入れ五代目澤村源之助を名乗った。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「澤村源之助 (4代目)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|